生理の悩み『生理痛』のはなし

JR竹下駅徒歩3分 福岡市博多区竹下
バストアップとフェムケアサロン Aroma Beauty Calm
セラピストの高橋です。

生理中は仕事・家事・育児だけではなく、日常のいろいろな面でパフォーマンスが下がってしまう。
そう感じている女性は少なくないのではないでしょうか?

実は生理中は2つの女性ホルモン値が下がることや
厚くなった子宮内膜をはがすためのカラダの働きの影響をうけて
いつもとはまた少し違う心身の状態になります。

生理中の女性に起こりがちな不調は
気分の落ち込み
イライラ
疲れやすい
眠気が強い
肌のトラブル
頭痛
腰痛
腹痛
消化器トラブル

それに加えて、あの鈍くて重い生理痛があると…
ただただ、生理がツラくて苦しいものになってしまいますよね。
また、痛みがひどくなると仕事、家事や育児どころではないという方も珍しくありません。

そこで今回は生理の悩みNo.1『生理痛』のはなしをお伝えします。

なぜ生理痛が起こるのかというと・・・
生理中のカラダの働きや子宮の成熟度が関わることもあれば、
冷えやストレス・生活習慣の乱れが関わることもあります。

生理痛の原因

1.プロスタグランジンの影響によるもの

生理は「プロスタグランジン」の働きによって、子宮を収縮させ、厚くなった子宮内膜を少しずつはがしていきます。
そして、はがれ落ちた子宮内膜を血液とともに「月経血」として体の外に押し出すことでおこります。

プロスタグランジンの産生が多いと、子宮の収縮が過剰になってしまい、まるで周期的に波打つような下腹部の鈍痛や腰の痛みの原因になります。
また、生理中に胃の不快感がある、お腹がゆるくなりがちという方も、このプロスタグランジンの影響です。
さらに、生理中の頭痛や腰痛もプロスタグランジンが痛みの元となっています。

2.子宮口がせまい

10代~20代前半の若い女性や出産経験のない女性に多い原因です。
子宮口(子宮の出口)がせまいために、月経血がスムーズに外に流れにくく、圧力がかかってしまうため痛みを感じます。
出産を経験し、子宮の出口が広がると生理痛が軽くなる場合も。

3.からだの冷えによる血行不良

体が冷えると血行が悪くなり、痛みの元「プロスタグランジン」が骨盤内で滞ってしまうので、痛みが強くなります。
生理がはじまると、生理前よりも体温が下がります。
さらにプロスタグランジンの働きで血管が収縮するので、より血流が滞りやすく、体は冷えやすい状態に。
生理中はからだ全身を温めて、とくに下腹部や腰部はカイロやひざ掛けも活用して冷やさないように心掛けましょう。

4.精神的・身体的ストレス

疲労やストレス、栄養不足、睡眠不足など心身に負荷のかかる状態は、ホルモンや自律神経のバランスを崩します。
自律神経は血流にも影響を与えるので、血行が悪くなることで、痛みの元プロスタグランジンが骨盤内に滞ってしまい痛みを強めます。
また、自律神経の乱れは体温調節の機能なども低下させるので、冷えが起こりやすくなります。
生理中は、睡眠不足や過度な緊張は避け、できるだけゆったりと、おおらかな気持ちで過ごしましょう。

初経~10代の思春期の女の子は生理に対する不安や否定的なイメージが生理痛につながることもあります。
どうか、学習や部活動は無理をさせず、心と体のサポートを含めて、生理のことを相談できる環境や関係性を大人から作り、そっと手を差し伸べてあげてください。

生理痛の原因を知ると、

初経~20代初めくらいまでの方であれば、生理中のカラダの働きそのものが原因となって生理痛が起きてしまうことが多いかもしれません。
そして、20代以降の性成熟期に入ると、生理周期が安定し子宮が成熟することで、いつの間にか生理痛がなくなる方もいます。

一方で、20~30代あたりからは仕事・結婚・出産などライフステージの変化から社会的な責任が大きくなることでストレスが増えたり、忙しさのあまり偏った食事になったりと不規則な生活がもとで心身に負担がかかっている人も多いかもしれません。そうした負担が原因で生理痛が悪化する場合もあります。

㈱明治さんの調査によると、20~40代の働く女性の約4,500人のうち
『生理の悩み』があると回答したのは全体の85%に上ります。

そのうち、生理中の悩みに対して対処しているという方の割合は約72%

痛みに対する鎮痛薬の服用に限っては64.9%と高めの傾向が見られますが…

その他の対策は

睡眠や休息をとる
からだを温める
運動やストレッチ
婦人科などの受診
サプリメントの摂取
食事の見直し

一方で、生理中の悩みに対処していないという方も3割弱いて…

がまんできる
効果的な対処の方法がわからない
あきらめている

という声もありました。

生理痛で悩んでいても
我慢してやり過ごす
市販の鎮痛剤で対処する
という方はとっても多いです。

ですが、お薬は『痛み』を一時的になかった事にするためであって、根本からの解決にはつながりません。
そして、お薬の長期間にわたる常用は、将来、肝臓などに負担がかかってしまいます。

また、生理の状態は女性にとって健康のバロメーターのひとつです。
生理の悩みを「いつものこと」と放置してしまうと
婦人科系疾患の見落とし
若年性更年期
不妊症
に繋がることもあります。

生理前~生理中の特にツライ時期に振り回されないように
ほんの少し、今の生活習慣を見直して

カラダ軽やかに
心ストレスレスフリーに
痛みなく
不安なく
過ごせるようになりませんか?

実は生理痛は自分でも和らげていくことができます。
これ以上、心と体の負担が積み重ならないうちに
「生理の悩み」の根本からの解決を目指しましょう✨

まずは健康の3原則、睡眠・食事・運動のチェックから。

睡眠(まずは就寝後に深い眠りを得られるように。ぜひ好きなアロマの香りの活用を!)

食事(良質なタンパク質・鉄分などのミネラル・ビタミンの摂取を)

運動(生理の悩みは血流にも関わりが。日ごろから軽く体を動かして血行を促すことが大切に)

一度にすべてを変える必要はありません。
ひとつずつ、できることから始めてみませんか?
まずは今の生活習慣に意識を向けることから。
睡眠・食事・運動の見直しを続けていくことで、心も体も大きく変化しますよ。

また生理周期のトラブル・PMS・生理痛・更年期症状の緩和に
婦人科医推奨のバザルトストーンによるケアを取り入れてみませんか?

自分の体質や生活に合ったケアをして、早く良くしていきたい!という方は
ぜひ一度、Calmに相談してくださいね。

Calmはヘルスリテラシー推進サロンです。
すべての不調を施術によって解決に導くという考えではありません。
あなたが適切な医療を受けることをおすすめする場合もあります。

生理痛がひどく、日常生活に支障が出るような状態を「月経困難症」と呼びます。
鎮痛剤で痛みが和らいだとしても、
重い生理痛の陰には、子宮内膜症や子宮筋腫といった病気が隠れている場合もあります。

生理痛がつらすぎる
生理のたびに鎮痛剤が手放せない状態がしばらく続いている

そのような状況にある方には、念のためにクリニックの受診をおすすめすることもあります。

セラピスト自身が婦人科系疾患を経験したからこそ、大切にしていることの一つです。

関連記事

  1. 女性ホルモンと生理のこと

  2. 低気圧と体調不良

  3. 『母のホルモン』と生理前の不調について

  4. エストロゲンがもたらす美と健康の恩恵

  5. 正常な月経と月経不順

  6. 女性ホルモンのはなし

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。